信仰と崇敬の心のみちびきと心の安らぎを

コンテンツ

お盆期間中のご案内
♦お盆中開堂時間
8月13日 5時~19時   8月14日~16日 5時半~18時半

♦お盆中の法要
8月13日 13時~ 盂蘭盆会先祖供養   8月13日 15時~ 初盆供養

♦お盆供養受付開設時間
8月13日~16日 8時~17時 ※護持会費は郵便局で払込をお願い致します。

♦墓地照明点灯時間
8月13日~16日 18時半~19時

お盆を迎えるにあたり下記のことについてご理解とご協力をお願い致します。
1、 御来山の際は、先に本堂・位牌堂をお参りしてから墓参して下さい。
2、 お盆前に境内の除草・清掃を致します。墓石や周囲のお掃除はお身内の皆様で行なって頂くようお願い致します。
3、 お盆供養志納金について
お盆先祖供養志納金・初盆供養志納金を同封した封筒に入れて8月16日までに寺へご持参下さい。お盆前にお持ちいただいても構いません。
4、 墓前のお花は、立ち枯れ状況によって随時取り片付けさせていただきます。お供物は、お参りが済み次第、お持ち帰り頂くようご協力をお願い致します。尚、お盆明けの8月20日前後に墓地のお花を回収致します。
5、 お花以外のゴミ(食べ物の容器、陶器類、缶・瓶・ペットボトル等)は各自持ち帰り、自宅で処分をお願い致します。また、ご自宅の仏壇にお供えしたお供物や家庭ゴミ・車内ゴミを寺に持ち込まないよう各自で処分をお願い致します。
6、 お車で来山される方へ
山門より奥へ自家用車の乗り入れは、体の不自由な方を優先としますので、できるだけご遠慮下さい。駒木葬祭側駐車場または、久昌寺前の信号を渡って南大通側駐車場をご利用下さい。尚、8月13日のみ境内と駒木葬祭側駐車場に警備員を配置いたします。
お盆期間中は大変混み合いますので、お車は家族乗り合わせで来山下さい。

PDF形式でのお知らせはこちらからご確認できます。
盂蘭盆先祖供養施食会のご案内
本年の盂蘭盆先祖供養施食会を下記の日程にて修行いたしますので、ご参加ご焼香賜りますようご案内申し上げます。
日時 令和7年8月13日(水)
   午後1時 法要開始
場所 久昌寺本堂
※供養志納金を志納金袋に入れてご持参下さい。
PDF形式でのお知らせはこちらからご確認できます。
初盆供養のご案内
本年の初盆施食供養を下記の日程にて修行いたします。初盆をお迎えになられる檀信徒の皆様、ご参加ご焼香賜りますようご案内申し上げます。
日時 令和7年8月13日(水)
   午後3時 法要開始
場所 久昌寺本堂
※供養志納金を志納金袋に入れてご持参下さい。
※当日参加できない方は、お盆前または8月16日までに供養志納金をご持参ください。小塔婆をお渡しいたします。
PDF形式でのお知らせはこちらからご確認できます。
交通のご案内
岩手県盛岡市大慈寺町1-5

・JR盛岡駅よりバスご利用で15分(盛岡バスセンター下車)タクシーご利用で10分
・東北自動車道 盛岡南インターチェンジより車で15分 盛岡インターチェンジより車で15分

お車でお越しの場合、下の地図の駐車場をご利用ください。
※画像をクリックすると拡大表示することが出来ます。
明治橋方面からお越しの場合、こちらの「久昌寺前」交差点を右折していただくと駐車場がございます。
曹洞宗 奕葉山 久昌寺
〒020-0828 岩手県盛岡市大慈寺町1-5
電話:019-622-2378 FAX:019-653-4050
メール:kyushoji@vega.ocn.ne.jp
住職:海野朋孝  東堂:海野講榮
Copyright(c) Kyushoji All Rights Reserved.  サイトマップ